気になるくすみをまるで“なかったこと”のようにカバーしてくれる最新コントロールカラーが様々なメーカーから続々登場!
くすみレベルや悩み、肌タイプに合わせて選べるほど進化しています。なかったことにしたいことは身の回りに溢れ返っています。
わかってはいてけど食べ過ぎた、昨夜化粧したまま寝てしまった、抜きすぎた眉毛がもう生えてこない、やってしまった事はもう消せません。
普段の美容においても“なかったこと”にしたいと感じる事はたくさんあります。
UVケアを怠ったことで現れたシミ、年齢とともに現れた肝斑、メイクを落とさずに寝たことが原因で起こって肌のくすみや色素沈着、寝不足や血行不良が続いたためにできた目の下のくまなど、数え上げるとキリがありません。
肌きれい~と言われるほど綺麗に、肌のトラブルは隠蔽できるものなんです。普段のケアの油断は禁物ですが、日ごろのケアやスキンケアをきちんとしながら肌をキレイ魅せしよう!
コントロールカラーやコンシーラーもそのひとつ。最近のコントロールカラーやコンシーラーはくすみやシミの深さや色に加え、肌質でも細かく選ぶことができるほど種類が豊富です。
この記事のもくじ
くすみをキレイに消すのは何色のコントロールカラー?
例えばところどころに目立つシミをピンポイントでカバーできるペンタイプのコンシーラーや、幅広く広がるくすみを光の反射で飛ばすパール剤入りコントロールカラー、目の下のクマを補整するオレンジ系コンシーラー。
シミひとつないように見えるあの人も実はせっせと顔作りしています。
くすんで透明感がなくなった?明い肌に魅せるコントロールカラーには断トツで「パープルもしくはピンクのコントロールカラー」がおすすめ。なぜパープルかピンクなの?
ブルーのコントロールカラーは肌の黄色いや茶色のくすみに効果的です。ピンクのコントロールカラーは血色を良く見せる効果があります。
そんなブルーとピンク両方の効果を併せ持っているのが“パープル”コントロールカラー。くすみをケアしながら赤ちゃんのような自然な血色もプラスしてくれます。
年齢とともに顔どんより暗くなってきた人、しみやかんぱん、そばかすがある人やメイクをしても夕方になるとなんだか朝の明るくて綺麗な肌じゃなくるという人におすすめ。
どんな色のチークやアイシャドウを重ねても良く馴染んでファンデーションも白浮きせずに自然にくすみを飛ばして1日中肌ケアしてくれます。
コスパ良し!しっかり消えるパープルコントロールカラー“ムー”

メイクアップアーティスト“MINA”氏プロデュースするメイクアップブランドは立ち上がりとともに品質のクオリティの高さから完売商品も続出するほどの人気で女性の日常メイクを手助けしてくれるアイテムがゴロゴロ。
そんなハーブラボ m.m.m(ムー)から販売中のピンク寄りのラベンダー色のコントロールカラーが黄くすみには最適です。

黄色や茶色にくすんだ肌色をカバーして透き通った透明肌に仕上げてくれる。高い保湿力で崩れにくいので重ね塗りもOK!ハーブラボ m.m.m(ムー)カラーチューナー LASPF22・PA++ 15ml ¥2,900
こんな人におすすめ
- 肌に透明感がない人
- シミやくすみが広範囲な人
- 日焼け止め効果も欲しい
- 乾燥肌な人
- ファンデをしても綺麗にならない人
ナチュラルなツヤでくすみ撃退!“マキアージュ”ドラマティックベース

つるんとナチュラルでくすみのない美肌に仕上げるパープルピンクのコントロールカラー&化粧下地。くすみの原因の黄色対策にはピンク&パープルがおすすめ!
みずみずしいうるおい効果でファンデーションを密着させ、光の反射とパープルピンクで色彩を調整。良く伸びてスーッと付け心地のいいテクスチャー。
明るさとキレイ肌がを呼び戻し顔立ちを凛と引き立てる。つるんとなめらか美肌に仕上げる化粧下地。自然なつや感がでるおすすめのコントロール下地です。
粉っぽさ・くすみ・よれ・薄れにおいて13時間 化粧もち*データ取得済み。効果は個人差があります。(資生堂調べ)
マキアージュ ドラマティックライティングベース 25g SPF30 ・ PA+++¥2,808(税込み)
こんな人におすすめ
- メイクがくすんでどんよりしやすい人
- 肌が黄色っぽい人
- 肌が茶色っぽい人
- 顔の血色が悪い人
- パール感が苦手な人
- 肝斑が大きい、しみが多い人
パープルパール配合の日焼け止め下地ですべてをカバー!

[引用:ワタシプラス]
透明感のがあって付け心地のいいさらっとした仕上がりのこちらは、パープルパールが配合されている乳液タイプの顔用日やけ止め+顔色補正ができる化粧下地。
ハーブ由来成分の配合で肌をクリアな状態に整えてしっかり肌のうるおいを守りてくれるのでコントロールカラーやコンシーラーでカバーすると肌の乾燥が気になる人に向いています。
さらにオイルコントロール成分配合の配合で余分な皮脂油はしっかりと吸着し、メイク崩れの心配は皆無。キメの整ったキレイ肌が1日中持続します。しっかりパープルは嫌だけど自然に取り入れて肌を明るく見せたい人にとってもおすすめのコントロールカラーです。
パープルパール配合
こんな人におすすめ
- ナチュラルな仕上がりがいい人
- 肌が乾燥しやすい人
- 肌が黄色っぽくくすんでいる人
- シミやしわが多い人
- 優しいパール感が欲しい人
- 皮脂が出やすい人
くすみの原因とケア方法
顔のくすみは気づいたらなっていることが多くて現実問題《原因》が何なのか良く分からない人が多いですよね。スキンケアなの?
肌が乾燥してしまって水分が足りず保湿不足の場合肌の艶がなくなり血色も悪く肌がくすんで見えてくる場合があります。
また、ストレスや寝不足などで血行不良になっていしまった場合、顔全体が暗くくすんで見えてしまいます。この場合の対策はスキンケアでは難しいです。
そのほかにもオイリー肌に多いのが顔から出た皮脂が空気と触れて酸化することで起こる顔のくすみも女性に多く見られます。
オイリー肌でくすむ場合はコントロールカラーなどで対策するより、スキンケアで事前に顔の皮脂が出にくい状態にケアすることで空気と触れて黄色くくすんでくるという状態を解消できます。
スキンケアや洗顔を怠っていると古い角質がたまり肌がくすんでしまうこともありますので、この場合は美白スキンケアや肌ピーリング、その他スペシャルケアでの肌のお手入れで改善できます。
濃いシミや目の下のクマにはコントロールカラーではなくピンク系のコンシーラーでケアするのがおすすめです。